スワンステークス(2020/10/31)
土曜日はマイルチャンピオンシップの前哨戦にもなります、スワンステークス(GⅡ)が行われます。
マイルチャンピオンシップ自体が好きなレースなので、トライアルも楽しみです。でも今年のマイルチャンピオンシップは阪神競馬場で行われますので、少々例年と傾向が変わるところもあるかも知れないですね。
プレミアム会員サイトおよびnoteにて、以下、予定時間になりましたら順次アップしていきますのでよろしくお願いいたします!
<掲載予定時間>
10:30頃 AI予想(3着内率、BS指数)
11:50頃 総合評価(印)と買い目
✅noteではアルテミスステークス(GⅢ)とのセット記事を掲載いたします。
https://note.com/up_dt/n/n59e7547c0c3f
<あとがき> 11/2
土日のレースが全て終了しましたので、プレミアム会員サイトおよびnoteで配信させていただいた予想と結果をアップします。
【京都11R スワンステークス(GⅡ)】

①サウンドキアラはもともと京都外回りは得意条件。今年に入って京都金杯、京都牝馬ステークスと連勝して、次の阪神牝馬ステークスはどうかと思わましたが、あっさりとクリアー。そして前走のヴィクトリアマイルでは2着に入るなど安定感抜群ですね。そして今回、再び得意の京都に戻るとあっては、1番人気に推されるのも納得です。
②アドマイヤマーズはGⅠ3勝をあげておりここでは実績はナンバーワン。今回は次走への叩きでかつ58kg。また、初の1400mがどうかというのはありますが、良馬場では安定していますのでここは軽視できません。
そして、何といっても一番の注目は⑧レインボーフラッグ! 現在単勝12番人気と当たり前のように人気ないですが、京都外回り1400mは合うのではないかと思っていて、この条件で出てきたら買いたいと思っていました。12番人気の和田さんだから買うわけではありません。確かに人気薄の和田さんはとても頼りになりますが(笑) ここは満を持して登場の、京都外1400mのレインボーフラッグを穴ですが中心に買います!
総合評価として、印はこう打っておきます。
◎ ①サウンドキアラ
○ ②アドマイヤマーズ
▲ ⑧レインボーフラッグ
△ ⑯ステルヴィオ
△ ⑨カテドラル
△ ⑩ボンセルヴィーソ
以下のとおり買ってみたいかと思います。(買い目、オッズ、投入金額(P)の順で表示します。)
馬連
01-02 4.6 1,500
01-08 141.7 200
01-16 6.7 800
ワイド
01-08 32.5-36.6 300
01-09 7.0-8.0 700
単勝
08 145.2 1,500
複勝
08 11.1-19.9 1,000
以上、6,000Pです。
<結果> 11/2追記
1着 無 ④カツジ(11人気)
2着 △ ⑯ステルヴィオ(3人気)
3着 ○ ②アドマイヤマーズ(2人気)
まさかのカツジ! 近走の成績からはちょっと狙えないというか・・・完全に空気になってましたね。3歳時にはGⅡ・ニュージーランドTを勝つなど力ありましたが、ここにきて馬がリニューアルした感じですね。単騎の逃げが嵌ったのもあると思いますが。
狙いにいった①サウンドキアラは10着、⑧レインボーフラッグは12着といずれも二桁着順に沈んでしまいました。。特にサウンドキアラは、凡走の理由がまだよく分かりません。ただ、2着馬から12着のレインボーフラッグまでは僅か0.3秒差しかありませんから、展開一つで浮上の余地はあったのかなと思います。
【東京11R アルテミアウステークス(GⅢ)】

白毛馬ソダシの重賞連勝に期待です!
総合評価として、印はこう打っておきます。
◎ ⑭ソダシ
○ ⑥ククナ
▲ ①タウゼントシェーン
△ ⑬テンハッピーローズ
△ ②ストゥーティ
△ ⑨オレンジフィズ
以下のとおり買ってみたいかと思います。(買い目、オッズ、投入金額(P)の順で表示します。)
ワイド
01-06 10.2-10.9 200
01-14 13.0-14.0 300
06-14 5.3-5.7 500
馬連
01-14 25.8 500
02-14 66.4 300
06-14 10.7 1,000
07-14 17.3 200
09-14 48.9 200
13-14 14.4 300
以上、3,500Pです。
<結果> 11/2追記
1着 ◎ ⑭ソダシ(1人気)
2着 ○ ⑥ククナ(2人気)
3着 △ ⑬テンハッピーローズ(3人気)
☆払戻し
ワイド 06-14 3.9 500
馬連 06-14 9.9 1,000
計 11,850P
白毛馬⑭ソダシが見事に重賞2連勝を飾りました! 綺麗な白毛でした。
レースとしては、1番人気から3番人気で決まるという固い決着ではありましたが、きっちりと本命◎と対抗○で取れたので良かったと思います。▲の①タウゼントシェーンはマイルでは追走に忙しかったですかね。2000mあたりで改めて狙ってみたいです。