きさらぎ賞(2021/2/7)
GⅢきさらぎ賞およびGⅢ東京新聞杯を人工知能AIで予想し、会員サイトにアップします。予想結果などは引き続きこちらのサイトにも掲載したいと思いますのでよろしくお願いいたします。noteでは重賞レースに限定して掲載いたします。
✅noteの記事はこちらとなります。
https://note.com/up_dt/n/nd26a0da77382
<あとがき> 2/9
プレミアム会員サイトおよびnoteで配信させていただいた予想と結果をアップします。
【中京11R きさらぎ賞(GⅢ)】
③ヨーホーレイク中心でよいのではないかと思っています。前走のGⅠホープフルステークスではスタート時に出負けといいますか、隣の馬とぶつかったり不利もあった中でもきっちり3着は確保したように実力は確かです。
あえて不安要素を挙げるとすれば、腰痛の影響か分かりませんが調子がいま一つにみえる武さん。ここは問題なく乗ってほしいところです。

一方、そのホープフルステークスで逸走した⑨ランドオブリバティは評価が難しいところで。なにせゴールしたわけではないので…。あのまま真っ直ぐ走っていたらどうだったか。能力が高いことは間違いありませんが、陣営が前走後の修正をきちんとやってきたとはいえ、本番でまた同じことが起きないとは限りません。まぁGⅠじゃないので大丈夫かも知れませんが(笑)
ですが不安要素がある割には人気が集まり過ぎているように思えますので、馬券的には軽視して様子見をしたいところです。
総合評価として、印はこう打っておきます。
◎ ③ヨーホーレイク
○ ②ラーゴム
▲ ⑪アランデル
△ ④ダノンジェネラル
以下のとおり買ってみたいかと思います。(買い目、オッズ、投入金額(P)の順で表示します。)
ワイド
02-03 2.5 - 2.9 1,800
03-11 11.4 - 13.0 400
3連単
03→02→11 124.5 200
03→11→02 236.5 100
以上、2,500Pです。
<結果> 2/7追記
1着 ○ ②ラーゴム(3人気)
2着 ◎ ③ヨーホーレイク(2人気)
3着 無 ⑨ランドオブリバティ(1人気)
☆払戻し
ワイド 02-03 2.2 1,800
計 3,960P
ワイド②③は1番人気の2.2倍と固いところでの決着となりました。結果だけをみれば馬連②③が6.1倍なのでこっちの方が儲かっていたとも言えますが、特に②ラーゴムは3着の可能性もあると考えていたので、もし馬連だったら1800Pも配分していなかったと思います。結果安かったですが、的中率も大事ですので長い目でみれば悪くない買い方だったと思います。③ヨーホーレイクは2着とはいえ強い内容でした。皐月賞でも楽しみです。⑨ランドオブリバティは安全運転気味でしたがちゃんと完走しましたね(^^)
まだ今年の競馬は始まったばかりですが一応収支を載せておきますと、重賞レースを含む特別戦では的中率が32.0%、回収率が124.4%となっています。重賞に限定するとまだ13レースですが的中率が53.8%、回収率が67.3%となっております。まずは全体の的中率30%を維持することを目標にしています。回収率を高い水準で安定させるには、これくらいの的中率が理想だと考えていますので。(十数年の経験則から)