ファルコンステークス(2021/3/20)
GⅢファルコンステークスおよびGⅢフラワーカップを人工知能AIで予想し、会員サイトにアップします。予想結果などは引き続きこちらのサイトにも掲載したいと思いますのでよろしくお願いいたします。noteでは重賞レースに限定して掲載いたします。
✅noteの記事はこちらとなります。
https://note.com/up_dt/n/n3a8479082e9e
ファルコンステークスは当日11:30前後、フラワーカップは12:40前後を目途に予想をnoteにアップさせて頂きたいと思います。もちろん早めに予想が完了すればもっと早くアップしますのでよろしくお願いいたします。
<あとがき> 3/23
プレミアム会員サイトおよびnoteで配信させていただいた予想と結果をアップします。
【中京11R ファルコンステークス(GⅢ)】
GⅠ朝日杯フューチュリティステークスの優勝馬グレナディアガーズが登場ということで注目のレースですね。皐月賞へ向かわないのは少し勿体ない気もしますが、距離は短い方が良いという陣営の判断なのでしょう。NHKマイルカップのステップレースとしてここを選択してきました。

⑬モントライゼの取捨をどうするかが1つのポイントです。能力は高いと思いますので馬券内に来ても全く不思議ではありません。しかし、前走の朝日杯FSではCルメールが明らかに暴走気味のペースで逃げてしまいました。今回は距離短縮なので大丈夫かとは思われますが・・・こういうケースでは往々にして、次も凡走してしまうことが多いように感じます。リズムが狂ってしまうためなのか、原因はよく分かりませんけど。あとは斤量的なところでも少し気になりますかね。
斤量で言うなら④グレナディアガーズも今回2kg増ですが、ここは乗り越えて欲しいところです。前走の朝日杯FSでも本命◎にしましたが、能力は本物。ここも軸として本命視します。
前走までのVideoを視て、一番面白そうに思えたのは⑥ニシノアジャストです。東京の1400mで好走していますが、切れる脚があるわけでもなさそうなので、中京1400mの方が条件が合いそうです。対抗○で。
⑤サルビアはどうでしょう? 新馬戦では実はグレナディアガーズに勝ってるんですよね。新潟コースが合っていたのかも知れませんが。少しだけ押さえておきたいです。
総合評価として、印はこう打っておきます。
◎ ④グレナディアガーズ
○ ⑥ニシノアジャスト
▲ ⑮ヴィジュネル
△ ①ルークズネスト
△ ⑤サルビア
△ ⑨フォイアーロート
以下のとおり買ってみたいかと思います。(買い目、オッズ、投入金額(P)の順で表示します。)
ワイド
04-06 10.7 - 11.8 1,000
04-15 10.5 - 11.6 500
06-15 34.4 - 36.0 300
04-05 8.9 - 9.8 400
04-09 22.8 - 24.9 200
05-06 40.9 - 43.0 200
06-09 87.0 - 89.9 100
馬連
01-04 7.7 300
04-05 29.1 200
04-06 31.9 300
04-09 68.2 100
04-12 20.0 200
04-15 32.2 200
単勝
06 26.7 1,500
以上、5,500Pです。
<結果> 3/23追記
1着 △ ①ルークズネスト(3人気)
2着 ◎ ④グレナディアガーズ(1人気)
3着 無 ⑬モントライゼ(2人気)
☆払戻し
馬連 01-04 7.5 300
計 2,250P
本命◎にした④グレナディアガーズは一応GⅠ馬の貫禄といいますか、強さは示せた2着だったのではないでしょうか。前哨戦としてはまずまずの内容だったかと思います。結局、印を回さなかった⑬モントライゼも3着に来て1~3番人気のワン・ツー・スリー。ファルコンステークスらしからぬ固い決着となりました。AIの予想どおりとも言えますが。
密かに期待していた⑥ニシノアジャストは8着…。まぁ11番人気ですから人気以上に走ったかも知れませんが、能力的にはもっとやれそうだと思いましたが…。位置取りも後ろ過ぎたように思えます。