福島牝馬ステークス(2021/4/24)
福島牝馬ステークス(GⅢ)を人工知能AIで予想し、会員サイトにアップします。予想結果などは引き続きこちらのサイトにも掲載したいと思いますのでよろしくお願いいたします。noteでは重賞レースに限定して掲載いたします。
✅noteの記事はこちらとなります。
https://note.com/up_dt/n/n78666e7f5d3f
レース名は福島牝馬ステークスですが、今年は地震の影響で福島ではなく新潟での開催となりますのでご注意ください。新潟芝1800mです。
福島牝馬ステークスの予想は当日11:40前後を目途に予想をアップさせて頂きたいと思います。もちろん早めに予想が完了すればもっと早くアップしますのでよろしくお願いいたします。
<あとがき> 4/29
プレミアム会員サイトおよびnoteで配信させていただいた予想と結果をアップします。
【新潟11R 福島牝馬ステークス(GⅢ)】
今年は新潟競馬場で行われる福島牝馬ステークス。過去のデータが通用しないのでは?・・・という心配は無用です。AIは今回の出走メンバーが新潟芝1800mを走ったらどうなるかという条件で予測を出しますので、コース替わりによる影響は特にないです。
でも、もし通常どおり福島コースで行われていたらどうかというのも出してみたら面白いかと思い、今回は両方でAIを回してみました!
今回の新潟芝1800mと、福島芝1800m。仮に2つのコースで走るとした場合の「3着内率」はこうなりました。

②ムジカ、⑯パラスアテナあたりは福島よりも今回の新潟の方がマッチしていそうです。逆に①リュヌルージュ、⑮カリオストロなどは福島の方が向いてる感じですね。
適性を確認したところで、今回の新潟芝1800mでのAI予想をBS指数とともに出すとこうなりました。

⑬ドナアトラエンテがAI予想1位となりました。しかし、前走の中山牝馬ステークス・・・。一介の上がり馬でしかなかったドナアトラエンテに安直に本命◎を打つという糞バカなことをしてしまい、結果は9着と大敗・・・。馬場が悪すぎたとはいえ負け過ぎですし、圧倒的1番人気というのも明らかに過剰なのが分かった上でここに◎を打ってしまったことは大きな反省点でした。「前走は度外視」と考えている人が多いのでしょうか。今回も1番人気に支持されていますが、そこまで信頼が置けるかはやや疑問が残ります。
では本命は?ということですが、候補としては2頭。⑯パラスアテナと⑦ミスニューヨークになります。⑯パラスアテナは勿体ない競馬が多いというか、勝ち切れない状態が続いていますが、その割に今回も人気になってしまっていて美味しくはないですが、こちらを本命◎でいきます。ミスニューヨークとは秋華賞で一緒に走ってますが4着と5着。しかしタイム差は0.6秒開いていました。その差を逆転できるほど能力差は縮まっていないと思いますので、⑯パラスアテナを本命とします。新潟コース替わりもプラスですし。
総合評価として、印はこう打っておきます。
◎ ⑯パラスアテナ
○ ⑬ドナアトラエンテ
▲ ⑦ミスニューヨーク
△ ④ロザムール
△ ②ムジカ
△ ⑪ディアンドル
以下のとおり買ってみたいかと思います。(買い目、オッズ、投入金額(P)の順で表示します。)
ワイド
07-13 5.1 - 5.6 500
07-16 6.5 - 7.2 500
13-16 4.4 - 4.8 500
3連複
02-13-16 24.9 300
04-13-16 25.4 300
07-13-16 19.6 300
09-13-16 63.3 300
11-13-16 60.8 300
以上、3,000Pです。
<結果> 4/29追記
1着 △ ⑪ディアンドル(7人気)
2着 ○ ⑬ドナアトラエンテ(1人気)
3着 無 ⑫サンクテュエール(10人気)
⑪ディアンドルの絶妙な逃げ切り勝ちでした。2着には⑬ドナアトラエンテ。結果的にAI予想1位とBS指数1位のワン・ツーでしたので的中させたかったですが・・・。レースとしては中段が緩んでスローになり、位置取りによる有利不利が強く出てしまった感じです。後方にいた⑯パラスアテナには厳しい展開になりました。しかし、これまでのレースでも常に位置取りが後方になっているように、どうしても前にはいけないタイプのようで。そうなると、本命◎を打ったのは過大評価で、AI予想(5位)くらいの評価が妥当だったのかも知れません。